
中野沼袋氷川神社について
-
開門時間・閉門時間を教えてください
-
開門時間は6:00、閉門時間は18:00です。(年末年始を除く)
-
お守り・神札・御朱印 は何時から何時までいただけますか?
-
毎日9:00~17:00の間、お求めいただけます。
-
駐車場はありますか?
-
25台ほど完備しております。
-
最寄り駅は何駅ですか?
-
・西武新宿線「沼袋駅」北口より徒歩2分。
・JR「中野駅」より 徒歩20分/バス約10分(練馬駅行きバス「新井小学校」下車徒歩5分)
ご祈祷について
-
ご祈祷は予約が必要ですか?
-
詳しくは下記【ご予約について】をご確認ください。
受付時間
予約について
祈 祷
1月・2月(建国記念の日まで)・11月
午前10時~午後4時予約なしで随時ご祈祷いたします。
上記以外の土・日・祝日・戌の日
午前10時~午後4時予約なしで随時ご祈祷いたします。
上記以外の平日
予約フォームまたはお電話にてご予約ください。
その他
企業、団体のご祈祷はご予約にて承ります。
(初穂料2万円以上)
結婚式などの諸行事によりお受けできない場合がございますので、お知らせ(ブログ・SNS)をご確認ください。
初穂料
5千円・1万円・2万円・3万円以上
(安産祈願は6千円以上)
-
ご祈祷中、写真撮影・ビデオ撮影はできますか?
-
ご祈祷中は、社殿での撮影はご遠慮いただいております。
カメラマンが同行される場合は、境内でご自由にお写真をお撮りください。
-
祈祷初穂料はいくらですか?
-
個人のご祈祷に関しましては、五千円・一万円・二万円・それ以上、とお気持ちでお納めいただいております。
安産祈願に関しましては、六千円よりお納めいただいております。
-
祈祷初穂料は封筒に入れて持って行った方が良いですか?
-
当社のご祈祷の申込用紙は封筒になっておりますので、特にご用意いただかなくても結構です。
封筒やのし袋に入れてお持ちいただく場合は、「初穂料」または「玉串料」と書き、その下にお名前をお書きください。
-
ご祈祷を受けるのは代理人でも大丈夫ですか?
-
可能です。代理参拝として、ご本人の代わりにお受けいただけます。
-
ご祈祷の時間はどれくらい掛かりますか?
-
ご祈祷の所要時間は、20分程度です。
また、お待ち時間は混雑時でも15分~30分程度とお考えください。
-
授乳室はありますか?
-
専用の部屋はございませんが、つい立てのご用意がございます。授乳ケープ等をご準備ください。
安産祈願について
-
腹帯は持参した方が良いですか?
-
ご自身でお持ちの腹帯がございましたら、ビニール袋や紙袋、風呂敷等に入れてご持参ください。
神前にお供えし、ご一緒にお祓いいたします。
-
安産祈願を受ければ腹帯はもらえますか?
-
はい。安産祈願をお受けいただいた皆様に、当社オリジナル犬印製腹帯をお授けいたします。
-
妊娠してから、いつ安産祈願を受ければいいですか?
-
妊娠5ヶ月目の戌の日にお受けいただくのが一般的と言われておりますが、妊婦さんの体調を最優先し、ご都合の良い時期にお越しください。
古い神札について
-
古い神札やお守りはどうしたら良いですか?
-
境内に古札納め所がございますので、そちらにお納めください。後日、お焚き上げいたします。
-
人形やダルマなどもお焚き上げしてくれますか?
-
申し訳ございませんが、古い神札・お守り以外のものはお焚き上げ出来ません。
ビニール・ガラス・陶器等もお焚き上げ出来ませんので、分別して燃える物(紙製・木製・布製)の神札・お守りのみお持ち下さい。
